kano-desuga

  Top     管理人日誌     お城     登山      リンク     mail     

パソコン自作しました。

smc Pentax DA21mmF3.2AL Limited


21mm F4.5 SS1/15 ISO800
 

時間があったのでパソコンを自作してみた。
スペックは下記の通り。

OS : windows7 home 32bit
CPU : Core i7 860 (2.8GHz)
HDD : 1TB
MEMORY : DDR3 4GB
MOTHER BOARD : P55
VIDEO CARD : NVIDIA GeForce GTS250 1GB
DVD : 二層対応スーパーマルチ
  
続きを読む>>

PLC買いました。

PLC
 
母が応接間でもインターネットしたいと言い出した。
我が家では、自分の部屋、母の部屋、パソコン置き場の部屋、台所には
壁の裏にGB-LANケーブルを張り巡らせている。
なので応接間の壁にも穴を開けていいかと問うてみた。
しかし、母の答えは「No!他の方法で何とかしなさい。」との事。
それだと無線LANかPLCの二択になってしまう。
続きを読む>>

パーティションの分割

先日、自宅のパソコンのHDDを買い換えた。
データ量が増えたので容量は1TB。
んで何も考えずにOSを入れ、officeとか色んなアプリを突っ込み、
200GBのデータを入れた。

おバカな人の知恵は後から出てくるものである。。。

使用四日目にて、データ領域は別パーティションにすべきだったぁぁ!!
続きを読む>>

Google Chrome を入れてみた。

Chrome 2

Google社が新しくブラウザを開発したらしいのでパソコンに入れてみた。

ブラウザは「Google Chrome」なる名称。
このブラウザは「V8」なるJavaScriptエンジンを利用し
Google社の「Gmail」やAjax(Asynchronous JavaScript+XML)を利用したMapなど
高速に利用できるらしい。

実際に起動してみると、起動は早く見た目はシンプル。
現在β版での配布だが、今後はゴチャゴチャと拡張された正規版になるのだろう。
んで、色んなページを徘徊してみたが、ページの読み込みは早い。
しかし、一部動画のサイトで観づらいことがあった。
荒削りのβ版であるから仕方ないのかもしれない。
それでも、今後は大いに期待できるブラウザだと感じた。


# ダウンロード先

http://tools.google.com/chrome/

CentOS 5

先月4月12日にCentOS 5.0がリリースされた。
そろそろ一ヶ月経つし自分も試してみる事にした。
出たばかりのOSを入れる元気の良さは自分にはないし
一ヶ月もすればネット上にも色んな情報が出ており何かと便利なのだ。

事前情報によるとXen機能(仮想化)がかなり強化されたとの事。
と言ってもLinux使いの多くがパソコン自作派。
自分もその一人で家中にパソコンが何台もゴロゴロ転がっている状態なので
わざわざ一台に何役もさせて遊ぼうとは思わない。
centOS4で入れて遊んでみたが、しばらくしたら飽きた。
んだが技術的探究心のある人や設置場所に悩む人にはXenは役にたつし楽しいと思ふ。

で、早速余ったパソコンにCentOS5のデスクトップをインストールしてみた。

centos5

4.4からは少し渋めの雰囲気になった感じである。
kernel 2.6.18で、4.4からの大きな違いはいじくり回してないからよく分からない。
しばらく、いじくり回してみようと思います。ハイ。
1/3 >>