kano-desuga

  Top     管理人日誌     お城     登山      リンク     mail     

農家への戸別所得補償について

AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G


35mm F8 SS1/100
民主党の農家への戸別所得補償について考えてみた。
農業の事はよく分からない。
しかし、現在、日本の農業を支えている人の多くが高齢者である事は知っている。
20年後、30年後には足腰立たない、もしくは他界している人がほとんどだろう。
地方、それも農家の人は投票率も高く魅力的な票田ではある。
それでも30年後、その人たちの中で投票所に来られる人はわずか。
日本の農業を、いつまでも農家の爺様・婆様の労力に頼る事は不可能だ。
若い人が農業に魅力を感じるようにするにはビジネスとして成り立つ必要がある。
 
日本のような先進工業国、それも安価に工業製品を大量につくれる国で
何故に農作物が大量に作れないのだろうか?

まずは米。日本は稲作に適した国であるに関わらず、
米の相場は国際価格に対して高く外貨を稼げる輸出品目になりえてない。
それは政府が生産調整をしつつ米価をコントロールしているからだが、
言い換えれば「少し作って高く売る。」の消費者無視の悪徳商人みたいな事をしてるからである。
生産調整などせず作りたい人にはどんどん作らせばおのずと米価は下がる。
零細農家の多くは土地もないし人手もないから無理と答えるかもしれない。
それならば農地をみんなで出し合って共同生産、そして法人化すればいい。
土地は天からの借り物。使える土地は有効に使うべきであり
現状の零細農家頼みでは耕作放棄地だらけで集落は次々と消えてゆく。
以上の理由から、戸別農家への補償は反対。農業法人への移行、設立、運営への補助は賛成。

次に他の農作物についてだが、
完璧な温度管理・衛生管理の効いた食料工場であれば農作物を大量生産できるのでは。
現状ではエネルギー効率の問題や費用対効果の問題があり、
害虫や天候にされやすい農地で作物を作るのが一般的。
しかし農業の工業化に成功し食料工場で安価に農作物を大量生産できるようになれば
食料自給率は言うに及ばず海外にも輸出が出来る戦略的な産業になりうる。
また東京だと大田区、大阪だと東大阪辺りに食料工場団地をつくれば
排ガスを撒き散らすトラックを都市部に入れる事もなく地産地消にもなる。

今後、何兆円も予算をつぎこむのであれば
効率的な農業、先進的な農業研究に使って欲しいです。ハイ

Comments

みゆ
選挙まで
あと一週間ですね。
より良い日本になりますように。
2009/08/23 07:22 PM
狩野@深夜徘徊
良い日本、いい言葉でございます♪
良い家庭から、良い地域、良い国へとなると思うです。
まずは身の回りから頑張りたい狩野です(笑
 
2009/08/24 12:48 AM

Comment Form

Trackbacks