かの山

里山を中心とした山歩きの記録です。 2010年1月~
現在、膝を痛めて休眠中
 

怒塚山 ~ 金甲山

左が怒塚山・右が金甲山
怒塚山(標高332m) 金甲山(標高403.4m)
岡山市南区郡・玉野市八浜町見石

児島半島最高峰の金甲山に怒塚山経由で登りました。
岡山市から近いせいか多くの人が訪れる人気の山です。
金甲山の山頂付近は神籠石などがあり古代祭祀跡として知られます。
 
 

# 画像はクリックすると拡大表示されます。

# 山の所在地です。

# ルートです。
ルート

11:35 宇高国道フェリー看板前が登山口です。
登山口

11:46 鉄塔横を通過します。
鉄塔横

11:57 休憩所があります。
休憩所

11:57 休憩所から岡山方面を写してみました。
岡山方面

12:06 怒塚山の山頂(標高332m)です。少し休憩しました。
怒塚山の山頂(標高332m)

12:19 NO.127の鉄塔横を通過します。
NO.127の鉄塔横

12:23 標高261.5m地点の三角点です。甲ノ上と書かれた案内がありました。
標高261.5m地点の三角点

12:32 誠徳院分岐です。直進します。
誠徳院分岐

12:36 金毘羅宮の鳥居方向に進みます。
金毘羅宮の鳥居

12:38 金毘羅宮の祠の左に進みます。
金毘羅宮の祠

12:42 車道に出ました。右折して山頂を目指します。
車道を右折

12:48 金甲山の山頂(標高403.4m)にある展望台です。
金甲山の山頂(標高403.4m)

12:50 展望所からの眺望です。その1
展望所からの眺望です。その1

12:50 展望所からの眺望です。その2
展望所からの眺望です。その2

13:11 標高261.5m地点の三角点まで戻りました。右折して中池方面に進みます。
標高261.5m地点の三角点

13:15 鉄塔があります。そのまま下ります。
鉄塔

13:26 中池まで下りました。左折します。
中池

13:40 45号線まで出ました。
45号線

13:45 出発地点まで戻りました。
出発地点

登山 2011年2月