kano-desuga

  Top     管理人日誌     お城     登山      リンク     mail     

東城町「お通り」に行きました。

Ai AF Nikkor 85mm F1.8D


85mm F3.5 SS1/200 ISO100

11月3日文化の日、朝から暇こいてたので
広島県北の東城町の祭り「お通り」を訪れてみた。

この祭りは全国にある時代祭り的な祭りで、
町民が江戸時代の衣装を着て町内を練り歩くとゆふもの。
詳しくは下記のアドレスを参照されたし。

http://oto-ri.net/

 
85mm F4 SS1/320
 
んで、町民挙げての祭り?なので何となく親しみもわく。
大名行列と言えば殿様や姫様はカゴに乗るのが普通だが、
殿様、姫様も歩きながら観客にお披露目。
小さな町なので殿様がカゴを要求したら青年部の人たちがブチ切れると思われ。

85mm F4 SS1/250 ISO100
  
武者行列については立派な鎧を着た人は堂々と歩き、
地元の付き合いで召集された?感じの兵隊さんの中には
「しょうがないねぇ」な雰囲気な人もいた。
何となくこの兵隊さんに共感できる。
 

85mm F2.5 SS1/125 ISO100
  
んで、この祭りの華である小中学生女子による桜の母衣行列だが、
近県からもカメラ愛好家が訪れる程の人気で
沿道には静止画・動画を問わず多くのカメラが彼女達を待ち構えた。
普通の女性で、これ程までにシャッターを浴びる瞬間は結婚式くらいではなかろうか。
気になったのが行列の最後を飾る華童子の行列。
小学校未満の女の子が歩くのだが、以前、見たときよりも人数が少ない。
東城町の少子化のせいかもしれない。
 
何はともあれ、良きお祭りでございました。ハイ♪
 
 
85mm F3.5 SS1/200 ISO100



# 動画も撮ったです。



# YouTubeが調子が悪い場合は下記のアドレスにも置いてます。

http://kano.0-sam.com/gazo/Domestic/movie/20091103.htm
 

Comments

Ako
すごく壮大なお祭なのですね。
=兵隊さんの中には「しょうがないねぇ」な雰囲気な人もいた。=と有りましたが、きっとその昔戦に出て行く行列も同じ思いだったかも。。。

わが町の武者行列は財源不足で行なわれなくなりました。
頑張っている町だなぁって思いながら楽しませてもらいました。
2009/11/05 08:50 AM
めりめろ
私その昔お稚児さんに参加したときは大泣きしたそうです。
時代は変わって皆楽しそうですね。
人前に出ることに抵抗が減ったのでしょう。たぶん。。。
2009/11/06 08:02 PM
みゆ
お姫様もお殿様も、お似合いで楽しそう(^^)
子供は元気だなぁと思いました^^
背負っているお花は華やか~、重そうだけど。。

京都で観た時代祭りを思い出しました。
2009/11/07 12:43 PM
狩野@正常稼動
>>Akoさん

昔の兵隊さんも「しょうがないねぇ」な人がいたかもしれませんね(笑
山梨の場合は「信玄公祭り」の武者行列が圧倒的ですからねん。。。
小さな町だと合併して補助がなくなった所も多いと聞きます。。

>>めりめろさん

ありゃ、めりめろさんは昔ながらの商売人で
人前も全く気にならない方だと思ってました(笑
自分もお稚児さんになったと祖母に聞かされましたが
全く覚えてません(恥

>>みゆさん

京都の時代祭りほど立派ではないですけど
郷土の誇りを胸に楽しんでおられるように見えました。
何だかいい感じでございました(笑
 
2009/11/08 10:08 PM

Comment Form

Trackbacks