唐松岳 ~ 五竜岳

唐松岳 標高2695.9m 五竜岳 標高2814.3m
長野県白馬村、富山県黒部市
優しい山容の唐松岳と豪快な岩峰の五竜岳を歩きました。
五竜山荘を利用した一泊二日のコースです。
行楽シーズンでもあり観光気分の山歩きでした。
# 画像はクリックすると拡大表示されます。
# 山の所在地です。
# ルートです。

7:00 八方ゴンドラ乗り場です。

7:46 八方池山荘に到着しました。霧の中です。

8:03 木段は渋滞気味でした。

8:36 八方池です。霧の上は晴れてました。

9:15 扇雪渓です。

9:31 丸山ケルンです。

9:32 丸山ケルンの眺めです。

10:13 唐松岳頂上山荘です。

10:18 唐松岳の山頂までの道中です。

10:30 唐松岳の山頂(標高2695.9m)です。

10:32 唐松岳の眺めです。その1

10:32 唐松岳の眺めです。その2

10:34 唐松岳の眺めです。その3

10:34 唐松岳の眺めです。その4 少し休憩

10:52 唐松岳頂上山荘まで戻りました。少し休憩。

11:13 牛首の鎖場です。

11:50 大黒岳付近です。

12:48 五竜山荘に到着しました。宿泊の手続きをしました。

13:33 五竜岳の鎖場です。

13:50 山頂が見えてきました。

13:52 五竜岳の山頂(標高2814.3m)です。
この山で深田久弥の日本百名山全てを歩き終えました。

13:57 五竜岳の眺めです。しばし休憩。

14:47 五竜山荘まで戻りました。

17:22 山荘の夕食はカレーライスでした。

------------------------------ 2日目-------------------------------------
5:53 五竜山荘の夜明けです。

6:03 五竜山荘の朝食です。

6:29 下山に向けて出発です。

6:33 遠見尾根に進みます。

6:34 朝焼けの唐松岳です。

6:35 朝焼けの五竜岳です。

7:13 西遠見です。

7:31 大遠見です。

7:57 中遠見です。

8:21 小遠見山からは雲海に下ります。

8:35 一ノ背 髪の展望所です。

9:02 地蔵の頭です。

9:13 アルプス平駅です。

登山 2016年10月