朝日岳

朝日岳 標高1870.7m 山形県朝日町・小国町、新潟県
山形県と新潟県の県境に位置する朝日連峰の
朝日岳(大朝日岳)は古寺鉱泉からのコースを歩きました。
距離はありますが稜線からの眺めは素晴らしく
気持ちの良い山歩きとなりました。
# 画像はクリックすると拡大表示されます。
# 山の所在地です。
# ルートです。

5:15 古寺鉱泉の駐車場スタートです。

5:19 古寺鉱泉です。

5:42 ブナとヒメコマツの合体の樹です。

6:17 一服清水です。

6:28 ハナヌキ峰分岐です。

6:57 三沢清水です。

7:03 急坂が続きます。

7:19 古寺山(標高1501m)です。少し休憩。

7:40 小朝日岳の迂回路分岐です。

7:55 小朝日岳からの道と合流しました。

8:25 ケルンの積まれた稜線の道です。

8:38 登山道から少し下がった所に銀玉水があります。

8:44 木段の急坂です。

9:03 大朝日岳山頂避難小屋です。

9:05 避難小屋から中岳方向の眺めです。

9:16 大朝日岳の山頂(標高1870.7m)です。

9:19 大朝日岳の眺めです。食事休憩しました。

12:51 駐車場まで下山しました。

登山 2016年8月