月山

月山 標高1984m 山形県鶴岡市・庄内町・西川町
信仰の山、出羽三山の主峰である月山は
北側の駐車場が整備された月山八合目から歩きました。
このコースは、なだらかな草原を段々と登り詰める感じです。
山頂には月山神社が鎮座されてます。
# 画像はクリックすると拡大表示されます。
# 山の所在地です。
# ルートです。

5:08 標高1450mの八合目駐車場スタートです。

5:18 弥陀ヶ原は高山植物の豊富で木道が整備されてます。

5:21 ベンチも設置されてます。

5:23 弥陀ヶ原は池糖も点在します。

5:43 無量坂をのんびりと進みます。

6:15 たたみ岩から弥陀ヶ原を眺めてみました。

6:24 九合目の仏生池小屋です。

6:25 仏生池です。

6:46 行者返しです。

7:12 モックラ坂です。

7:26 月山の山頂に鎮座する月山神社です(境内撮影禁止・参拝料500円)

9:10 駐車場まで下山しました。

登山 2016年8月