斜里岳

斜里岳 標高1547m 北海道清里町・斜里町
道東のマッターホルンとも称される斜里岳は
山頂からの眺めも良い事で知られています。
登った日は、あいにくの雨が降ったり止んだりの天気でしたが
沢続きの旧道など楽しみながら歩けました。
# 画像はクリックすると拡大表示されます。
# 山の所在地です。
# ルートです。

5:20 清岳荘の登山口スタートです。

5:36 旧登山口です。

5:43 沢を渡りながら進みます。

5:45 仙人洞です。

6:14 下二股です。

6:17 下二股の分岐です。旧道に進みました。

6:21 滝を繰り返しながらの道です。沢靴に履き替えました。

6:23 水蓮の滝です。

6:38 羽衣の滝です。

6:53 万丈の滝です。

7:01 見晴の滝です。

7:05 本降りの雨での沢登りでした。

7:25 上二股です。山頂を目指します。

7:55 ガレた急坂です。

7:58 馬の背です。

8:10 花道です。

8:11 斜里岳神社です。まだ新しいです。

8:16 斜里岳の山頂(標高1547m)です。

8:22 少し下った所に三角点がありました。少し休憩。

9:04 上二股まで戻りました。新道に進みました。

9:37 熊見峠です。

10:17 下二股の分岐まで下りました。

11:12 清岳荘まで下山しました。

登山 2016年7月