丹助岳

丹助岳 標高815m 宮崎県日之影町七折
丹助岳は下から見ると威圧感のある岩山ですが、
キャンプ場や山小屋が整備されたファミリー向けの山です。
山頂手前はロープが設置されるなど急な所もありますが
眺めも良く楽しめました。
# 画像はクリックすると拡大表示されます。
# 山の所在地です。
# ルートです。

7:31 丹助小屋前スタートです。

7:32 小屋内部です。広く清潔でした。

7:34 展望台分岐です。

7:37 展望台からのパノラマです。本線に戻りました。

7:49 石柱がありました。

7:51 天狗岩分岐です。天狗岩に向かいました。

7:52 岩場にハシゴがかけられてます。

7:53 その上にも小さなハシゴがありました。

7:53 天狗岩・・・だと思います。

7:54 天狗岩から見た山頂付近です。

7:54 天狗岩からのパノラマです。本線に戻りました。

7:58 山頂に向かいます。

8:00 急坂にロープがかけられてます。

8:01 山頂と天狗岩の谷間です。

8:03 分岐を山頂に向かいました。

8:04 九州各地で見かける人吉かめさん標識です。

8:05 ロープが連続します。

8:06 丹助岳の山頂(標高815m)です。

8:09 山頂の眺めです。その1

8:09 山頂の眺めです。その2

8:11 山頂のパノラマです。その1

8:11 山頂のパノラマです。その2

8:17 先ほどの分岐まで下りました。南に下ります。

8:30 車道に出ました。

8:31 車道からすぐ山側に進みます。

8:32 スタート地点まで戻りました。

登山 2015年12月