雲ノ平エリア 2日目 鷲羽岳・野口五郎岳

1日目 : 折立~太郎平小屋~北ノ俣岳~黒部五郎岳~黒部五郎小舎
2日目 : 黒部五郎小舎~三俣山荘~鷲羽岳~野口五郎岳~三俣山荘
3日目 : 三俣山荘~水晶岳~赤牛岳~三俣山荘
4日目 : 三俣山荘~雲ノ平~太郎平小屋~薬師峠
5日目 : 薬師峠~薬師岳~太郎平小屋~折立
2日目は黒部五郎小舎から三俣山荘にテントを移動し
鷲羽岳から水晶小屋を経て野口五郎岳まで歩いてみました。
のんびり歩いたせいか思った以上に時間がかかりましたが
天気も晴れ眺めも最高の1日でした。
# 画像はクリックすると拡大表示されます。
# 山の所在地です。
# ルートです。

6:40 テントを片付け黒部五郎小舎スタートです。

7:13 展望所からのパノラマです。

7:52 三俣蓮華岳の巻道分岐点です。三俣山荘方向に進みました。

8:24 鷲羽岳の遠景パノラマです。

8:30 雪渓の横を通りました。

8:53 三俣山荘に到着しました。テントの手続きをしました。

9:20 テントを設営しました。

9:38 鷲羽岳の登山スタートです。

9:47 振り返ると小屋が小さく見えました。

10:30 展望所から槍ヶ岳方向の眺めです。

10:42 鷲羽岳の山頂(標高2924.4m)です。

10:43 鷲羽岳のパノラマです。その1

10:44 鷲羽岳のパノラマです。その2 少し休憩。

11:16 ワリモ岳の頂上(標高2888m)です。

11:32 ワリモ北分岐です。水晶岳方向に進みます。

11:33 ワリモ北分岐からのパノラマです。

12:04 水晶小屋です。食事休憩しました。

12:36 水晶小屋からは岩場の稜線の道です。

12:51 展望所からのパノラマです。その1

12:52 展望所からのパノラマです。その2

13:03 東沢乗越です。

13:21 ツアー渋滞です。いつも単独ですが高齢になればツアー参加したいかも

13:34 岩場が続きます。

13:57 竹村新道分岐です。野口五郎岳方向に進みました。

14:08 ガレた道が山頂まで続きます。

14:32 野口五郎岳の山頂(標高2924.5m)です。

14:34 野口五郎岳のパノラマです。その1

14:35 野口五郎岳のパノラマです。その2

16:39 水晶小屋まで戻りました。

17:08 ワリモ北分岐まで戻りました。三俣山荘方向に下ります。

17:15 岩苔乗越です。三俣山荘方向に下ります。

18:00 雲ノ平分岐です。三俣山荘方向に進みます。

18:37 三俣山荘のテントまで戻りました。一月前ならまだ明るい時間ですが。。

登山 2015年9月
三日目に続きます。