遣水観音山

遣水観音山 標高402.2m 石川県能美市・小松市
遣水観音山は明治までは女人禁制の白山信仰の霊地だったそうです。
登山口にある仏大寺霊水が人気で、水汲みの人が絶えませんでした。
取付から山頂まで標高差300m未満ですが、何となく歩いた気分になる山でした。
# 画像はクリックすると拡大表示されます。
# 山の所在地です。
# ルートです。

9:17 仏大寺霊水です。

9:18 現地案内板です。

9:18 水汲み場の後ろにある登山口です。

9:20 よく整備された登山道です。

9:22 1合目の案内です。山頂まで案内があります。

9:35 5号目の案内です。

9:36 観音堂があります。

9:56 遣水観音山の山頂(標高402.2m)です。展望所があります。

9:57 雨が降ったりやんだりの天気なので視界は悪かったです。

10:26 スタート地点まで下山しました。

登山 2015年6月