かの山

里山を中心とした山歩きの記録です。 2010年1月~
現在、膝を痛めて休眠中
 

奥穂高岳 ~ 西穂高岳 1日目

ジャンダルムから奥穂高岳方向
奥穂高岳 標高3190m 西穂高岳 標高2908.8m 岐阜県高山市、長野県松本市
去年の続きです。
去年、槍ヶ岳→奥穂高岳→西穂高岳の予定でコースを歩いてましたが、
奥穂高岳で腹の調子が悪くなり白出沢から下りました。
今年は、その続きで白出沢から登り奥穂高→西穂高と歩きました。
              
  
# 画像はクリックすると拡大表示されます。

# 山の所在地です。

# ルートです。
ルート


6:00 登山者用駐車場スタートです。
登山者用駐車場

6:10 登山届けを出したのですが混雑してました。
登山届け

6:52 穂高平小屋です。
穂高平小屋

7:30 奥穂高の登山口です。
登山口

8:24 白出沢の橋です。
白出沢の橋

8:33 岩切道です。
岩切道

8:50 鉱石沢です。
鉱石沢

9:09 荷継沢です。
荷継沢

9:29 振り返ると笠ヶ岳がきれいでした。
笠ヶ岳

9:39 ガレた道をひたすら登ります。
ガレた道

9:51 雪渓の横を通りました。
雪渓

10:08 山荘の石垣が見えても、中々近づきません。
ガレた道

11:09 穂高岳山荘につきました。今日の宿です。
穂高岳山荘

11:50 食事を済ませ暇なので奥穂高岳に向かいました。
昼の散歩

12:17 ガスが出てきました。
ガス

12:18 奥穂高岳の山頂(標高3190m)です。少し休憩。
奥穂高岳の山頂(標高3190m)

12:27 時間に余裕があるのでジャンダルムに向かいました。
馬の背へ

12:44 ロバの耳辺りでガスが立ち込めました。
ロバの耳

13:11 ジャンダルムの基部です。ツアー渋滞で時間がかかりました。
ジャンダルムの基部

13:18 ジャンダルム(標高3163m)です。しばし休憩。
ジャンダルム

14:48 穂高岳山荘まで戻りました。
穂高岳山荘


2日目に続きます。


登山 2014年9月


# 登山口が岐阜県からなのでエリアは岐阜県にしました。

# 岩山未経験者の単独登山は危険です。