かの山

里山を中心とした山歩きの記録です。 2010年1月~
現在、膝を痛めて休眠中
 

槍ヶ岳 ~ 奥穂高岳 2日目

穂高
北穂高岳 標高3106m 涸沢岳 標高3110m 奥穂高岳 標高3190m
岐阜県高山市・長野県松本市、大町市

昨日に続いて二日目です。
快晴でしたが少し肌寒かったです。
涸沢岳手前で韓国からの団体さんで渋滞しましたが
それ以外は人も少なく歩きやすかったです。
 
  
# 画像はクリックすると拡大表示されます。

# 山の所在地です。

# ルートです。
ルート


5:33 北穂高小屋スタートです。
北穂高小屋

5:37 北穂高岳の山頂(標高3106m)です。
北穂高岳の山頂(標高3106m)

5:38 北穂高岳の眺めです。今日歩くルートです。
北穂高岳の眺め

5:46 北穂分岐です。奥穂高方向に進みました。
北穂分岐

6:47 鎖場やハシゴが連続してます。
鎖場

7:24 涸沢岳の山頂(標高3110m)です。
涸沢岳の山頂(標高3110m)

7:25 涸沢岳の眺めです。しばし休憩。
涸沢岳の眺め

7:46 穂高岳山荘です。
穂高岳山荘

8:22 奥穂高岳の山頂(標高3190m)です。
奥穂高岳の山頂(標高3190m)

8:25 奥穂高岳の眺めです。その1
奥穂高岳の眺めです。その1

8:26 奥穂高岳の眺めです。その2
奥穂高岳の眺めです。その2

8:29 奥穂高岳のパノラマです。その1
奥穂高岳のパノラマです。その1

8:30 奥穂高岳のパノラマです。その2 休憩していたら腹冷えしました。
奥穂高岳のパノラマです。その2

9:14 腹冷えしたので穂高岳山荘まで下りました。
穂高岳山荘

9:21 ガレた谷を下ります。
ガレ場

10:19 雪渓が残ってます。
雪渓

10:59 荷継沢です。
荷継沢

11:21 鉱石沢です。
鉱石沢

11:38 岩切道です。
岩切道

12:38 右俣林道に出ました。
右俣林道

13:55 駐車場まで戻りました。
下山


登山 2013年9月


# 岩山未経験者の単独登山はお奨めできません。