かの山

里山を中心とした山歩きの記録です。 2010年1月~
現在、膝を痛めて休眠中
 

津波戸山

東尾根から山頂方面
津波戸山 標高529.4m 大分県杵築市山香町
津波戸山は道中の岩尾根が弘法大師八十八ヶ所霊場となってます。
低山ながら岩尾根は鎖場が連続し登りがいがあります。
鎖や案内板の整備が行き届いてる事から
地元の人に大事にされてる山だと思いました。
 
  

# 画像はクリックすると拡大表示されます。

# 山の所在地です。

# ルートです。
ルート


7:15 登山者用駐車場スタートです。
登山者用駐車場

7:29 登山口です。案内板には巡拝のルートが書かれてあります。
登山口

7:43 旧海蔵寺跡です。
旧海蔵寺跡

7:53 東尾根への分岐です。直進しました。
直進

8:01 谷筋の道から西尾根の取付に進みます。
西尾根の取付

8:03 連続する鎖場の始まりです。
鎖場

8:09 少しのぼると視界が開けました。
石橋

8:23 針の耳を下ってます。
針の耳

8:39 三十一番のお地蔵さんです。
三十一番のお地蔵さん

8:52 谷筋の道に戻りました。
谷筋の道

8:57 水月寺奥院です。
水月寺奥院

9:03 540ピーク分岐です。左に進み山頂を目指します。
540ピーク分岐

9:07 東展望台です。
東展望台

9:07 東展望台の眺望です。
東展望台の眺望

9:11 津波戸山の山頂(標高529.4m)です。眺望はないです。
津波戸山の山頂(標高529.4m)

9:14 西展望台です。
西展望台

9:14 西展望台の眺望です。その1
西展望台の眺望です。その1

9:15 西展望台の眺望です。その2
西展望台の眺望です。その2

9:29 水月寺奥院まで戻りました。
水月寺奥院

9:45 弘法大師像です。
弘法大師像

9:48 夫婦杉付近より東尾根に進みます。
東尾根取付

9:53 東尾根に出ました。
東尾根

9:54 岩尾根を下ります。
岩尾根

10:03 右に下ります。
右

10:07 東尾根分岐です。
東尾根分岐

10:31 駐車場まで下山しました。
下山


登山 2013年1月


# 岩山未経験者の単独登山はお奨めできません。