かの山

里山を中心とした山歩きの記録です。 2010年1月~
現在、膝を痛めて休眠中
 

二ツ岳 ~ ハネズル山

二ツ岳
二ツ岳 標高1647.3m ハネズル山 標高1299m
愛媛県四国中央市・新居浜市

岩峰で知られる二ツ岳とブナの残るハネズル山です。
それぞれに登るのであれば難易度は高くはないと思いますが
両山を縦走するとなると気合の必要なコースだと思いました。
登山道が不明瞭な場所もあり山慣れした人向きです。
 
  

# 画像はクリックすると拡大表示されます。

# 山の所在地です。

# ルートです。
ルート


8:46 小雨の中、雨具を着て別子登山口スタートです。
別子登山口

9:23 中間の谷です。雨はやみました。
中間の谷

9:52 峨蔵越です。二ツ岳方向に進みました。
峨蔵越

9:59 最初の岩峰です。岩峰を乗り越えながらの急な道が続きます。
最初の岩峰

10:23 二連のハシゴがかけてありました。
ハシゴ

10:29 鯛の頭の標識前です。先ずは山頂を目指しました。
鯛の頭の標識

10:44 見晴らしの良い展望ポイントです。
左手前が鯛の頭、右奥がハネズル山

10:59 二ツ岳の山頂(標高1647.3m)です。
二ツ岳の山頂(標高1647.3m)

11:00 二ツ岳は南西側に展望が開けてます。少し休憩。
二ツ岳の眺望

11:28 鯛の頭まで戻りました。ロープで岩峰に登ります。
鯛の頭のロープ

11:30 鯛ノ頭の岩峰からの眺望です。
鯛ノ頭の岩峰からの眺望

11:59 峨蔵越まで戻りました。赤星山方向に直進しました。
峨蔵越

12:10 夏だから仕方ないかもしれませんが、踏み跡も定かではない藪道です。
藪道

12:31 羽根鶴山と書かれた分岐を右折しました。
羽根鶴山と書かれた分岐

12:48 テープを見落とさないよう藪道を進みました。ここは蛇が多かったです。
藪道

12:57 小箱越です。直進しハネズル山に向かいました。
小箱越

13:07 小屋がありました。中にはコウモリがいました。
小屋

13:11 ハネズル山の山頂(標高1299m)です。眺望はないです。
ハネズル山の山頂(標高1299m)

13:14 山頂から少し下ると三角点(標高1282.1m)がありました。少し休憩。
三角点(標高1282.1m)

13:33 小箱越まで戻りました。南側に下ります。
小箱越

14:04 地図上にある西側に行く道を10分位探したのですが分かりませんでした。
西側に抜ける道への取付き不明

14:14 南に下ると西側に向いた分岐を見つけたので進みました。
西側に向いた分岐

14:36 植林地の途中で道が消滅しました。GPSで地形を確認しながら進みました。
道が消滅

14:58 沢を渡りました。そして沢沿いを注意しながら進みました。
沢下り

15:10 沢沿いの道を見つけました。
沢沿いの道

15:20 スタート地点の林道まで続く道の分岐を上がりました。
林道への分岐

15:32 スタート地点まで戻りました。
スタート地点


登山 2012年7月