かの山

里山を中心とした山歩きの記録です。 2010年1月~
現在、膝を痛めて休眠中
 

駒の尾山 ~ 船木山 ~ 後山

手前から鍋ヶ谷山、船木山、後山
駒の尾山(標高1280.7m) 船木山(標高1334m) 後山(標高1344.6m)
岡山県美作市後山 兵庫県宍粟市千種町

駒の尾山は登山口から山頂まで整備の行き届いた山で、
岡山県最高峰の後山までは笹の中を自然歩道が整備されています。
標高差もあまりなく歩きやすい道でした。
 
# 画像はクリックすると拡大表示されます。

# 山の所在地です。

# ルート図です。
ルート

12:26 駒の尾山登山口スタートです。
駒の尾山登山口

12:43 休憩舎があります。
休憩舎

12:44 休憩舎からの眺望です。
休憩舎からの眺望

12:53 展望台があります。
展望台

13:10 駒の尾山の山頂(標高1280.7m)です。曇りから晴れました。
駒の尾山の山頂(標高1280.7m)

13:10 駒の尾山の眺望です。その1
駒の尾山の眺望です。その1

13:10 駒の尾山の眺望です。その2
13:10 駒の尾山の眺望です。その2

13:15 避難小屋の前を通過です。
避難小屋

13:16 ダルガ峰分岐です。直進します。
ダルガ峰分岐

13:32 鍋ヶ谷山の山頂標識です。
鍋ヶ谷山の山頂標識

13:51 後山キャンプ場からの道と合流します。
後山キャンプ場からの道と合流

13:54 船木山の山頂(標高1334m)です。
船木山の山頂(標高1334m)

13:55 船木山の山頂付近からの眺望です。
船木山の山頂付近からの眺望

13:56 鍋ヶ谷林道と合流します。
鍋ヶ谷林道と合流

14:10 後山の山頂(標高1344.6m)です。祠があります。
後山の山頂(標高1344.6m)

14:11 後山からの眺望です。その1
後山からの眺望です。その1

14:11 後山からの眺望です。その2
後山からの眺望です。その2

15:41 来た道を引き返し駒の尾山登山口まで下山しました。
下山


登山 2010年8月